ネスカフェ「スペシャル.T」お手入れ方法|メンテしないとカビが
ネスカフェ「スペシャル.T」お手入れ方法をご紹介します。
メンテしないとカビが生えることもありますよ。
うちは、マンションで気密性が高いためか冬でも暖房器具が要らないくらい。
そのせいか、ネスレのスペシャルティーでとんでもないことが起きてしまいました(^_^;)
たったの3日間、紅茶を入れたカプセルを処理せずそのままにしただけで、何と、カビが生えてしまったのです。
まあ、ちょっとこれをそのまま載せるとさすがに炎上しちゃいますよね。
加工済みの画像です(^_^;)
ネスカフェ「スペシャル.T」のメンテナンス方法
普通にネスレのサイトや説明書にに書いてあるお手入れ方法からいきます。
- 日常のお手入れ
- 長期間使用しない場合のお手入れ
- 数日間使わなかった場合の使用方法
- 専用浄水フィルターの交換について
給水タンクを水洗いし、カプセルを捨てます。
カプセルコンテナ、水受けトレイ、カップスタンドは台所用洗剤で水洗いします。
給水タンク本体を洗い、よく乾燥させてから保管します。
必ず事前に湯通しをしてから使用します。
浄水フィルターは、活性炭によって飲用水に含まれる残留塩素(カルキ)を除去し、
よりお茶に適した水を作りだします。
交換時期は「Reset Filter」 ボタンが点灯します。
(1日2杯使用した場合、およそ2ヶ月半で交換の時期になります。)
150杯で「Reset Filter」 ボタンが点きます。
カプセルから抽出された紅茶の残りにカビが生える!スペシャルメンテが必要
私の経験から、毎日カプセルを捨てて受け皿も洗わないと、数日でカビが生えることを発見!
かといってうちは1人オフィスだし、カプセルがすぐに溜まるわけでもない。
毎日お掃除が基本なんでしょうが、ズボラな私は考えました。
ゴミ箱のようにビニールやスーパーの袋をしいて、その中に更に新聞紙をちぎったものを入れて吸水させようと。
その状態だと万が一カビが生えていても手を汚さずに、カプセル入れや受け皿を洗う手間も頻度を抑えられます。
こんな感じです。
袋ごとゴミ箱にポイッとすればお掃除完了!
もちろん、週に2〜3回は洗剤をつけてちゃんと洗います。
こんな手間かけるなら、毎日洗え!って思いますが、うっかり忘れちゃったりするんですよね(^_^;)
とにかく、美味しいスペシャルティーをとことん楽しみたいので、色々考えてみました。